薬学部の偏差値

2009年09月11日

薬学部の偏差値(国公立大学)

国立大学・公立大学の薬学部の難易度ランキングです。
国・公立大学の場合は、偏差値だけではなくセンター試験のランクがあります。

↓↓↓ 国立大学受験生なら、一見の価値があります!
 【大学受験勉強法】 偏差値70越えの医学部生が教える大学受験勉強法 + センター試験勉強法マニュアルセット


【前期日程の大学】

センター
ランク  偏差値   大学

89%   67     東京(前期)理科二類
87%   65     京都(前期)薬学部
             (薬科−4年88%・66・薬−6年87%・65)
86%   64     大阪(前)薬学部
             (薬−6年87%・64・薬科−4年85%・63)
85%   64     九州(前)薬学部
             (臨床薬6年85%・64・創薬4年84%・63)
84%   63     千葉(前)薬学部

83%   62     岡山(前)薬学部
             (薬−6年83%・60・創薬−4年82%・61)
82%   61     広島(前)薬学部
             (薬−6年83%・62・薬科−4年81%・61)
            長崎(前)薬学部
             (薬−6年83%・64・薬科−4年82%・59)
81%   60     熊本(前)薬学部
             (薬−6年82%・59・創薬生命4年−80%・57)
80%   59     富山(前)薬学部
             (創薬−4年82%・59・薬−6年79%・56)
            徳島(前)薬学部




【後期・中期日程の大学】

センター
ランク    大学

87%    東北(後)薬学部
      広島(後)薬学部(薬−6年・薬科−4年)  
      長崎(後)薬学部(薬−6年・薬科−4年)[3]

86%    北海道(後)薬学部

85%    徳島(後) 薬学部

84%    千葉(後)薬学部
      岡山(後)薬学部(薬−6年・創薬−4年)

83%    名古屋市立(中)薬学部(薬−6年・薬科−4年)
      熊本(後)薬学部(薬学−6年制)

82%    富山(後)薬学部(創薬−4年・薬−6年)
      静岡県立(中)薬学部

81%    岐阜薬科(中)薬学部(薬−6年・薬科−4年)
78%    大阪(後)薬学部(薬−6年・薬科−4年)


薬剤師の国家試験は、06年春の入学者から6年制の薬学科を卒業しないと受験資格が得られないことになりました。6年間大学に行かなくてはならないので学費の負担もそれだけ増えることになり、国立大学の人気が高まっています。

   注意:資料は2007年度代々木ゼミナールの資料によりますが、
   今春の入試方式に則ってランクを設定していますので、
   来年度入試の入試科目、入試日程などの変更は反映されて
   いません。




大学受験 - livedoor Blog 共通テーマ

yakusuri at 16:41|Permalinkclip!

2008年10月03日

薬学部の偏差値(私立大学)

私立大学の薬学部の、偏差値による難易度ランキングです。

最近の薬学部の偏差値は、一時期に比べて高くなってきていました。ところが、薬剤師の試験を受けるためには6年間学ばなければいけない6年制になってから、薬学部の志望者が減少しています。また一方、大学による薬学部の新設ラッシュもあり、偏差値の二極化が進んでいます。

薬学部で偏差値の高いところは、伝統ある単科大学(薬学部中心の大学)が多く、それらではいわゆる早慶大学レベルの偏差値となっています。

偏差値   大学

 63   東京理科 ・薬学部(薬6年制・創薬4年制)

 62    共立薬科 ・薬学部(薬−6年・薬科−4年)

 61   京都薬科 ・薬学部

 60   北里 ・薬学部(薬・薬科−一括)
     大阪薬科 ・薬学部
     福岡 ・薬学部

 59   星薬科 ・薬学部(薬6年制・創薬4年制)
     近畿 ・薬学部(医6年制・創4年制)

 58   明治薬科 ・薬学部(薬6年・生命創薬4年)
     名城 ・薬学部
     神戸薬科 ・薬学部

 56   昭和 ・薬学部
     昭和薬科 ・薬学部
     東京薬科 ・薬学部
     東邦 ・薬学部

 54   武蔵野 ・薬学部
     愛知学院 ・薬学部[2][3]
     神戸学院 ・薬学部
     崇城 ・薬学部

 53   北海道医療 ・薬学部
     同志社女子 ・薬学部
     摂南 ・薬学部
     武庫川女子 ・薬学部(薬−6年・健薬−4年)

 52   東北薬科 ・薬学部(薬6年制・生薬4年制)
     日本 ・薬学部
     福山 ・薬学部
     安田女子 ・薬学部
     松山 ・薬学部

 51   城西 ・薬学部
     就実 ・薬学部
     広島国際 ・薬学部[2][3]
     長崎国際 ・薬学部

 50   北海道薬科 ・薬学部
     千葉科学 ・薬学部
     帝京平成 ・薬学部[1][2]
     北陸 ・薬学部[2]
     兵庫医療 ・薬学部
     九州保健福祉 ・薬学部

 49   国際医療福祉 ・薬学部
     高崎健康福祉 ・薬学部
     城西国際 ・薬学部
     大阪大谷 ・薬学部

 48   帝京 ・薬学部[1]〜[2]
     徳島文理 ・薬学部
     徳島文理 ・香川薬学部(薬6年・薬科4年)

 46   岩手医科 ・薬学部
     新潟薬科 ・薬学部
     金城学院 ・薬学部
     姫路獨協 ・薬学部

 45   日本薬科 ・薬学部[1]
 44   第一薬科 ・薬学部[1]

 42   いわき明星 ・薬学部
     奥羽 ・薬学部
     横浜薬科 ・薬学部[1]
 41   青森 ・薬学部[2]



*偏差値は、2007年度代々木ゼミナール資料による
*[ ]の数字は、受験教科数。
*注意:偏差値に達した場合の合格可能性はおおむね60%です。
 また今春の入試方式に則ってランクを設定していますので、
 来年度入試の入試科目、入試日程などの変更は反映されていません。


大学受験 - livedoor Blog 共通テーマ

yakusuri at 17:49|Permalinkclip!